KSGめっき(亜鉛-スズ合金)30~50μm | 塗装 | |
---|---|---|
被膜の状態 | ![]() |
![]() |
被膜にキズが付いた状態 | ![]() |
![]() |
腐食の状態 | ![]() 亜鉛-スズ合金層に含まれる亜鉛の犠牲防食作用により鉄は腐食されない |
![]() 粗い鉄錆により塗膜が内側より大きく破れ、さらに鉄の腐食が進行する。 |
※犠牲防食作用
亜鉛めっき被膜に何らかの理由でキズが生じた場合、周囲の亜鉛が陽イオンとなって鉄の腐食を制御し、電気化学的に保護する作用。
暴露試験 : 6年経過
比較 | KSGめっき(溶融亜鉛-スズ合金) : 溶融亜鉛めっき |
---|---|
条件 | JIS Z 2371 に準ずる |
資料 | M12 × 50(ねじ30)ボルト、ナット (1) KSGめっき(35μm)ボルト、ナット+0.4 (2) 溶融亜鉛めっき(高温500℃60秒浸漬)ボルト、ナット+0.7 (3) 溶融亜鉛めっき(通常温度 460℃)ボルト、ナット+0.7 |
N数 | N=3 |
時間 | 0時間 | 200時間 | 400時間 | 600時間 | 800時間 | 1000時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
(1)KSGめっき |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(2)溶融亜鉛めっき (50μm) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(3)溶融亜鉛めっき (112μm) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |